投稿

夏時間、自由時間

 コロナの影響で…と何もできないなどとは思っていないが、方法も出尽くした感がある、新しい生活様式ビジネス版 やっと自分の時間が取れるようになった3月20日以降 私も活動を遅ればせながら始める 遅れちゃったから…と気に病むことはない 手っ取り早く始めた人が目立つだけで、まだまだ浸透は程遠い それに私にはコンテンツの元が使い切れないほどあるので、恐れることは何もないのだ この植物系、ガーデニング系もその一つだが自分の強みの広さが 活用される日が来るとは思ってもいなかった。 こんな日が来るのなら、ビジネス系の資格の更新もしておけばよかった…とか、消防設備士とか販売士とか棄ててしまった資格がいくつもあって…もったいなかったなぁと思ったりもする ま、この年になってすべて使えるか、飯の元にできるかなんてことは先が不透明なんだからわからないし、一度深く知ったことをいつか活用できる日が来るかもしれない。 フットワークが軽いことはいいことだと思う ともかくこのコロナの影響は私にとって、この年にとって最高のチャンスだ もったいないのはこれをチャンスととらえられない高齢者が多いこと 50年60年70年も生きてきた価値がその年月だけであるのになぁ とまぁこんな感じで頑張るもんねー

ガーデニングとライトのお話

イメージ
 今年は寒暖差が激しくて、ここ関東の平地でも紅葉がとってもきれいな秋から冬です サザンカは今花盛り。 葉っぱは全部食べられちゃっているのもあって、実は相当恐ろしい。 1年に1回でも消毒していれば少しはいいのだろうに… とはいえチャドクガは1年に2回発生する〜2回から3回やってもいいんじゃない? まぁそれとは関係ないお話を今回は室内園芸についてしゃべってます 2020年秋セルフガーデニングの風 ガーデン設計をしているよ(施工もするけどねー)みたいなgardenerさんを見つけるのって少し大変かもしれない。 もし自分でやってみたいと思ったら、自分ができること、やってみたいこと、    できるかどうかわからないことをちゃんとgardenerに話すことが大事。 できると思ったけど、やっぱりできなかったじゃ元も子もないからね さて、次は室内ガーデニングについてですね。 夜中収録で、小声でしゃべっているのが面白い録音 え?面白いじゃすまされない!って? まぁいいじゃないですか。 ぐんぐん伸びた根が分かります? このまま水耕栽培にしちゃうか鉢で育てるか考えちゃうなー LEDについては詳しくないので Amazonさんのリンクをクリック してみて 私が買ったものです。 クリップ式だから作った棚にガバッとはめて使ってます 調光もできるし、1投ずつ消せるし☆4つ半も納得! 昼間の太陽の光と見まごう色合いと強さ 買ってよかったー! こんな感じでがっちり底上げ。 家の土台みたいにも使う金具だから強いの 録音4つ分を書こうと思っていたけど、今回はここまでにします

個人事業は経年変化を恐れてはいけない

イメージ
 年齢に伴て変化していくもの もちろん業種が変わるということではなくて、業態の変化が起こってくる 2021年から6年という月日をかけてうちもどんどん変わっていくだろう 今までははしご1本で農家の2階建ての屋根くらいは剪定したり、枝打ちもしていたし、もっと高い樹木の伐採も高所作業車も使わずたった2人でやってきた。 でも寄る年波には勝てないのだ。 この2021年以降のために私は10年間準備してきた。 今まで目立つこともwebで営業することも控えてきたが、HPからTwまでの一連の流れを初めて営業活動として使うことにした ありがたいことにコロナの影響で、web環境が整った。 受容も供給もwebで賄えるような環境が整ったということだ。 もちろん人生の経験上「すべてをかけて新たな事業に…」などという危険な橋は渡らない。 生きていくためにあの手この手を尽くすのがわたし流 12年をかけてそのあの手この手もやってきた。 来年がその初めの一歩 似たようなことを毎年言っている気がするが、なかなか男性というのは自分の老いを認めないものだ だが、65歳を前に旦那が先々のことを見据え始めてくれた やっと今まで私がやってきたことが今後必要になることなのだと理解できたらしい そしてその一歩を踏み出せる時がきたのだ ヨシ!運勢もいいぞ!

Podcastハーブについて語りました(凹んだ気分の園芸療法からハーブの図鑑まで)

イメージ
 しばらく投稿してませんでしたが、うちの猫が青空の向こうへ逝ってしまって ちょびっと凹み気味になってしまいました。 気持ちは明るく行こうと思ってるんですけど、やることなすことが落ちます・・ ぽろぽろとミスります。 周りに小さく、また大きく迷惑かけてます 「そんな状況で話すのは暗くないか?」 まぁそういうことはないのですよね😄 第1弾はペットロスに園芸療法が効くかどうかについての実験 園芸療法と言っても私の場合、仕事にいきゃぁ植物に否応なく触るわけで、それ自体園芸療法。 定時観察で、剪定作業時:室内園芸: 室内で何もしないという気分を観察する方法をとってみたというお話。 という感じでその後は、凹んだ時に使うハーブの話からガーデニングに使えるハンディー図鑑の話まで吹き込みました。 軽度の鬱にも効果があるという植物があるんですよ。 私は鬱ではないんですけどね。気分が凹んじゃった時とかにもいいんですねー サプリメントにもなってますから試してみたい方はぜひ聞いてね 飲んではいけない人もいるからね。最後まで聞いてみてくださいね 続いてはハーブを使う人や庭管理をされて、ハーブにも興味のある方は「自分でハーブを作れないか?!」という気になってきたりします そんな時原点に立ち返り、ハーブとは何ぞや? 自分で栽培ができるのかと考えますよね そんな時役立つのが図鑑 今回は私が今まで一番使いやすく、詳しく、そしてハーブガーデニングに使える1冊をご紹介します 今回はハーブガーデンのさわりまででおしまい。 次回もまたどうぞよろしく

植物系を仕事にする///結婚と植木屋/女性の植物系職業1,2,3

イメージ
 今回は少し話が全体的に長いかも・・・💦😥 しかも何とか全部伝え宅で早口になってしまいました。 今回の体調が元気なのかもしれません さて、1話目は男性独身植木屋さんにぜひ聞いてほしいお話 植木屋という職業は結婚に関して不利ではない というお話 第2話目は女性が植物を職業にすることについての戸外でのこと 一人で夢をかなえるよりも2人で夢をかなえる方がずっと叶えやすいです 第3話目は室内で植物系の起業をする お勧めです 植物系の仕事に就くにあたって抜けてしまったお話です。 2つ目の話は「開業資金はかけない」という話です。 1つ目の話とかぶってしまいました😱 今回はこれまで。 次につらつらした話を載せることがあれば 異常気象と仕事とか 営業方法とか話したいなー 今回は猫に邪魔されつつお話ししました。

2020の夏は過酷な赤い夏

イメージ
 このところの暑さ、異常ですね 長い梅雨が明けたのは8/1 これも異常ですがそこからが大変でした それは今も続いていて、毎日が35度を超えてしまいま付近の気温が続いてしまって、とうとううちの盆栽は7割ダメになってしまいました 松がだめになるのは本当に珍しい やはり鉢が浅い分気温が直接根に行ってしまうのでしょうね 水につけたり、鉢の日よけをしたり、よしずの元に置いたり、水を空中散布したり 色々なことをしましたけど、ダメでした。 日照不足が続いたのもあったのですが、8/1以降一気に枯れました。 残念ですけど、また新しく作る楽しみもありますし、今後こういう暑さをよけるにはどうしたらよいのか考えることもできます 植物の仕事をしている限り全ては研究、全ては実験です。 一日で葉が真っ赤になってしまったけれど、まだ幹は生きているので室内へ。 日光が当たらないのでドキドキ地拉致とは出してあげますが、どうせ葉がついていないので光合成ができません 養分を与えて様子を見ます 葉が新たに生える様子があれば 自然と枯れ葉が落ちるので 無理に葉を捥ぎ取る事はしません。 こういうこともある 自然に逆らって地植えにしていないんですから仕方ありません

質問コーナー&本音暴露の回

 梅雨が明けました と同時に録音の音が大きい! すいません😔 植木屋さんに聞かれること 「いつ頼んだらいいの?」 少し以前に話したこともお話ししますが、よく聞かれるので重複してお話します 次の質問  「植木屋の良し悪しを見分けるには」 この回必聴!です 最後の方までしっかり聞いてください 話せない内容は、行ってしまうと「ナンチャッテ植木屋」を増長させてしまうから。 逆説になりかねないので言いません。 ですので最後の賢い消費者はこれをやれ! お試しください ぶっちゃけ 「よくある質問」 に関しての 本音! 多分ほとんど私が女だから起こることなんだと思う現象について本音を話してます。 男の植木屋さんにはない現象かもしれないですよ お願い私の本音聞いて❕つーかお客さんどうかお願い😰的なお話 最後に+α おまけですね 本音が出たところで少し前に録音した本音です。 「定年してから植木屋にはなれない!」 --------------------------------------- 腹立たしいと思っているお話 次回は夏本番からのお話ですね。👏👏👏👏👏